自前の鉋です

f:id:tasmaniandevillaketekapo:20200309231835j:image

結論:数があるように見えるが、仕事をしていく上でまだまだ足りない!

職業に色々あるように、鉋にも使う場所や用途によって使い分けします 。

f:id:tasmaniandevillaketekapo:20200309231843j:image

解説:

木口(こぐち)を削る、破風(ハフ)の眉(マユ)を削る、アールに削る、丸く削るなどなど用途に合わせた鉋を選び使用していくのです。

 

まとめ:用途、場所によっては特殊な鉋を必要とします。よって、まだまだ足りない!仕事するには鉋がいくつあっても助かります、

 

今日の失敗!01

今日あったこと:瓦葺きでトップライトの下端からの板金に水が溜まるので、トップライトの下を1寸3分あげることにした。

現場監督であるはずの人は現場でどうにかしてと実際に現場にての考察はしなかった。

瓦屋が来て、水切り、ガラス、枠、防水テープなどを解体。

そのあと、自分(大工)と瓦屋で話をしながらどのように収めるか考えた。

一緒に働く熟練の職人がいたが、アドバイスをもらう程度で一緒になってまで悩んでもらっていない。

瓦屋も、上から言われて来た職人なので、その上司に相談。一次は収め方を決めたが現場に金物もないし、今日中には収められないとして、瓦屋が養生だけして帰ることに。

そのすぐ後、現場監督に電話連絡したところ、監督になぜ瓦屋を帰したのか?と怒られ、今日中に収めたい旨を伝えられた。瓦屋は電話で連れ戻された。

そして金物を自分が買いに行き、トップライトをある程度まで収め直した。

が、窓ガラスに傷があるのを発見、、、

明日現場監督に連絡する予定。(現場監督は17時以降電話に出ないため)

 

失敗の原因:トップライトの収め方をその日、その場、現場の人間(2人)だけで協議したこと。事前に瓦屋は見には来ていない。自分も収め方を具体的には考え切れていなかった。

瓦屋の上司(他県にある事務所にいた)や現場監督(現場にはいなかった)との密な連絡が出来なかったこと。

一緒に働く熟練の職人に具体的な相談を出来なかったこと。

ガラスに付いた傷が瓦屋が付けたのか自分なのかはっきりしないこと。

 

どうするべきか?どうするべきだったのか?:

(前提として、自分には全く経験がない)

自身でも思考を巡らし何かしらのあんを持って行くべきであった。

瓦屋に強く言って事前に調査もしくは見に来てもらい、共に相談をする。

熟練の職人にも混ざってもらい相談に乗ってもらう。

現場にいない現場監督とは、現場にて発生した問題をその都度その都度、連絡確認をしていく。

ガラスの取り外しなどは自分が責任を持って取り扱うべきである。誰のせいにも出来ない。

 

ちょいと愚痴、、、

現場監督現場に来いよ!

YouTubeでお金の勉強をしよう ブログ編

こんにちはケンです!

これからはお金の勉強になるなと思うYouTuberを紹介出来れば嬉しいと思うのでぜひみてみてください

 

今日はこちら

 

こんにちはケンです!

これからはお金の勉強になるなと思うYouTuberを紹介出来れば嬉しいと思うのでぜひみてみてください

今回はブログ編

 

今日はこちら

 

https://www.youtube.com/channel/UCLXblcqmb6qE1sxAT_Anp_A

 

マナブさんです

 

毎日動画配信中

 

まずはここまで!

 

まずはここまで!

 

自分で選ぶ未来

今自分にはお金がない。それは得られる賃金が低いこと、毎年の税金が高いことも合わさって心の余裕が生まれにくい。

 

まず結論から言えば、自分にお金がないというのは賃金の低いところで働いているのが一番の問題である。だが、今やってる仕事には真摯に取り組んで行きたいので問題はない。ではどうするか?

 

1:生活費の見直し

2:税金の対策(控除)

3:副収入を得る

 

大きくこの3つのカテゴリーを去年から見直し、勉強を始めている。

 

タイトルの自分で選ぶ未来とは、賃金が低いのは会社のせい、税金が高いのは国や自治体のせい、生活費が高いのは?

対処法

 

賃金が低い

1、今よりも賃金の高いところへの転職をする

2、もう雇われるのは嫌なので事業を立ち上げ独立

3、現在の仕事はそのままで、副業をして収入を増やす

4、株や債権、不動産投資などで不労所得を目指す(ある程度時間がかかる)

 

ここから決しておすすめしません。

5、勉強せずにfxなどデイトレで短期にお金を増やす

6、アルバイトを増やし、労働時間を増やす

7、借金を繰り返し、今を乗り切る

 

本当なら賃金の高いところに転職すれば良いと思うのだけれど仕事には不満はないのでこのまま続けていきたい。将来的には2の独立。現状では3と4を目指している状況(2020年1月現在)

 

税金が高い

1、選挙に出て税制改革を行う

2、もう嫌なので、その自治体もしくはこの国から出て行く

3、現状を受け入れて、自分の税金対策能力を向上させる

(4、選挙で減税を掲げる党や候補者に投票)

 

これはやってはいけない!

5、現状を嘆き、愚痴を言うだけで、行動をしない

 

僕の現状では市民税、国民年金、国民健康保険(個人事業主なので)などが年収の二割以上を占めている。これは仕方ないと割り切って3の現状を受け入れて、自分の税金対策能力を向上を選択

 

生活費がバカ高い→家計簿を取るわけでもなく、クレジットカード決済をしてしまっている(しかも分割払い多め)←固定費、通信費の見直し、月の支出、年の支出をエクセルで一度作ってみる

 

実践体験 YouTubeでお金の勉強編

2019年はお金についてとても苦しまされた。と、いうより、金に翻弄されるような生活を行っていたからだ。

そんな時YouTubeを見ていたら両学長の動画に出会った。